パッフェルベルの街のとある路地を曲がると、入り口に「Ruscha」とだけ書かれた菫色の看板がかけられた扉が。
そこは錬金術学院 学籍番号0269 ルーシェの小さな工房です。
初めていらっしゃった方は、カテゴリーより「はじめに」をお目通しいただければ幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ルーシェ君、ルーシェ君。
ん?なにさ。日記かいてるんだから邪魔しないでよ。
そんなの別に来週まとめてでいいじゃん。
日記ってもんは、毎日書くのが大事なんだよ?
うー…でも、でも~
なにさ。
ちょっと看護してもらってらっしゃい。
え?なんだよ、唐突に。
きぬのさん(GMさまです)に、こうしたら便利じゃない?
って提案したら、採用されたのよ。
この目で確かめたいのよ…
わかった、わかったから。
薬がいるよね、蜂を叩いてこなきゃ…あ、誰に看護してもらおう…
いってらっしゃい~がんばってね~
いってきまーす。
(ねぎブレードとリーフシールド、ヴァイオリンを持って出かける。
寄り合い所にいって、看護してくれる人を探す。
リリさんがしてくれる、とのことなので、
他に看護されたい人ーっと募るとイヴさんが。
ので3つ羽虫の卵を獲得し戻ってきて…)
おかえりー
ただいま。
ちょっと疲れ気味だから今日はネタなしだよ?
うんうん、それはかまわないよ~
ひとつはリリさんに発送して…注射器持って…っと…
じゃ、ちょっと看護に行って、看護もされてくるよ~
(出かけていくルーシェ。
そして、しばらくすると、郵便屋さんが…)
うわ!来た来た!
ただいま。なに、はしゃいでるのさ?
あ、おかえり。
看護のお知らせのお手紙がきたんだよ。
これからは働き者の郵便局員さんが持ってきてくれるんだって!
へぇぇぇ…すごいねぇ…
うんうん。
きぬのさんにお礼言ってくるね~
……行ってらっしゃい!
って、いつの間に神様とそんなに仲良しになったんだ、なごみん…
なごみんより
なんとなく、そのうち実装されたらいいなぁっと思ってお願いしたら、
あっという間に修正してくださいました…
びっくりしつつも、とても感謝しております。
本当にありがとうございました!
ん?なにさ。日記かいてるんだから邪魔しないでよ。
そんなの別に来週まとめてでいいじゃん。
日記ってもんは、毎日書くのが大事なんだよ?
うー…でも、でも~
なにさ。
ちょっと看護してもらってらっしゃい。
え?なんだよ、唐突に。
きぬのさん(GMさまです)に、こうしたら便利じゃない?
って提案したら、採用されたのよ。
この目で確かめたいのよ…
わかった、わかったから。
薬がいるよね、蜂を叩いてこなきゃ…あ、誰に看護してもらおう…
いってらっしゃい~がんばってね~
いってきまーす。
(ねぎブレードとリーフシールド、ヴァイオリンを持って出かける。
寄り合い所にいって、看護してくれる人を探す。
リリさんがしてくれる、とのことなので、
他に看護されたい人ーっと募るとイヴさんが。
ので3つ羽虫の卵を獲得し戻ってきて…)
おかえりー
ただいま。
ちょっと疲れ気味だから今日はネタなしだよ?
うんうん、それはかまわないよ~
ひとつはリリさんに発送して…注射器持って…っと…
じゃ、ちょっと看護に行って、看護もされてくるよ~
(出かけていくルーシェ。
そして、しばらくすると、郵便屋さんが…)
うわ!来た来た!
ただいま。なに、はしゃいでるのさ?
あ、おかえり。
看護のお知らせのお手紙がきたんだよ。
これからは働き者の郵便局員さんが持ってきてくれるんだって!
へぇぇぇ…すごいねぇ…
うんうん。
きぬのさんにお礼言ってくるね~
……行ってらっしゃい!
って、いつの間に神様とそんなに仲良しになったんだ、なごみん…
なごみんより
なんとなく、そのうち実装されたらいいなぁっと思ってお願いしたら、
あっという間に修正してくださいました…
びっくりしつつも、とても感謝しております。
本当にありがとうございました!
PR
――工房の扉を叩く音。荷物の配達のようだ。
あ、ご苦労様です~なんだかおっきいですねぇ…
なんだろう、これ…?
(丁寧に梱包されている平らな長方形の荷物をごそごそ開ける。
荷物の中身は絵画。大判のキャンバスとメッセージカードサイズの小さなもの。)
あれ?絵、かな…
…・・・人物画…あ、これ僕のもってるねぎブレード…?


(右はクリックで大きくなります!)
うわぁぁぁぁ!
――もしかして、これ、僕…?!
どうしたのルーシェ君…うるさいよ…
なごみん…こ、これ…
こっちにも届けてくださったんだ…いいでしょ、それ。
美化200%って感じで。
もうね、図書館のルーシェのプロフィールにのせてもらったから!
……………
(口をパクパクさせて、何かいいたそうにしているが言葉にならないようだ)
ん?感動して声もでない?
ルーシェ君てばシャイなんだから~
(この後、工房から爆音が聞こえたとか聞こえなかったとか…)
なごみんです。
イラストは、 レオルディス=エルベッタさまPLの日和さまに書いていただきました。
もう、本当にうれしくて、寄り合い所(IRC)で、妙な言動のなごみんが目撃されているはずです。
心からの感謝を、日和さまに。
そして、わすれないように、ルーシェの外見メモをこちらにも…
登録番号:0269
名前:ルーシェ 〔人間|男性|18歳〕
髪型/色:
ちょっとだけヴィジュアル系を彷彿とさせるような、邪魔そうな長い前髪。
頬骨に届くぐらい、もしくはもっと長く、適度に左右に流す感じ。
後ろは頭の形がわかるように丸みに添い、少し襟足が長い。
決して狙って伸ばしているのではなく、
短髪だったが手入れを怠りのびてしまった、といった髪型。
/明るめの茶色
瞳の形/色:少したれ目。/髪と同じか少し濃い茶色
体格/体つき:175cm、60kg、中肉中背。
服装:肌触りがよさそうな、動きやすい服装。
その他:
特徴がない…ということで、前髪を長くする、というアイディア(ぇ
いっそ、ワンレンのおかっぱとかどうだろう、っと思いましたが、
手入れがちゃんとされているおしゃれなキャラではないのです…
また、本来、ヴィジュアル系なら釣り目のが似合いますが、たれ目気味で
あえて、アンバランスさを狙って…みたり。
洋服は木綿っぽい生地で、襟がなく、胸元に紐を通してあるようなものとか、
パジャマっぽいものというか、スモッグっぽい感じのとか、
フードのついた感じのものでもいいです。
イメージとしてはこの時代にユニ○ロがあったら売ってそうな服!
みなさんのようにかっこいいファンタジー的な服装、というよりは、
ほのぼのな村人その1っぽい印象でいきたいなっと思います。
そのうち、いい男になるんだっ!っという方針で。
あ、ご苦労様です~なんだかおっきいですねぇ…
なんだろう、これ…?
(丁寧に梱包されている平らな長方形の荷物をごそごそ開ける。
荷物の中身は絵画。大判のキャンバスとメッセージカードサイズの小さなもの。)
あれ?絵、かな…
…・・・人物画…あ、これ僕のもってるねぎブレード…?
(右はクリックで大きくなります!)
うわぁぁぁぁ!
――もしかして、これ、僕…?!
どうしたのルーシェ君…うるさいよ…
なごみん…こ、これ…
こっちにも届けてくださったんだ…いいでしょ、それ。
美化200%って感じで。
もうね、図書館のルーシェのプロフィールにのせてもらったから!
……………
(口をパクパクさせて、何かいいたそうにしているが言葉にならないようだ)
ん?感動して声もでない?
ルーシェ君てばシャイなんだから~
(この後、工房から爆音が聞こえたとか聞こえなかったとか…)
なごみんです。
イラストは、 レオルディス=エルベッタさまPLの日和さまに書いていただきました。
もう、本当にうれしくて、寄り合い所(IRC)で、妙な言動のなごみんが目撃されているはずです。
心からの感謝を、日和さまに。
そして、わすれないように、ルーシェの外見メモをこちらにも…
登録番号:0269
名前:ルーシェ 〔人間|男性|18歳〕
髪型/色:
ちょっとだけヴィジュアル系を彷彿とさせるような、邪魔そうな長い前髪。
頬骨に届くぐらい、もしくはもっと長く、適度に左右に流す感じ。
後ろは頭の形がわかるように丸みに添い、少し襟足が長い。
決して狙って伸ばしているのではなく、
短髪だったが手入れを怠りのびてしまった、といった髪型。
/明るめの茶色
瞳の形/色:少したれ目。/髪と同じか少し濃い茶色
体格/体つき:175cm、60kg、中肉中背。
服装:肌触りがよさそうな、動きやすい服装。
その他:
特徴がない…ということで、前髪を長くする、というアイディア(ぇ
いっそ、ワンレンのおかっぱとかどうだろう、っと思いましたが、
手入れがちゃんとされているおしゃれなキャラではないのです…
また、本来、ヴィジュアル系なら釣り目のが似合いますが、たれ目気味で
あえて、アンバランスさを狙って…みたり。
洋服は木綿っぽい生地で、襟がなく、胸元に紐を通してあるようなものとか、
パジャマっぽいものというか、スモッグっぽい感じのとか、
フードのついた感じのものでもいいです。
イメージとしてはこの時代にユニ○ロがあったら売ってそうな服!
みなさんのようにかっこいいファンタジー的な服装、というよりは、
ほのぼのな村人その1っぽい印象でいきたいなっと思います。
そのうち、いい男になるんだっ!っという方針で。
ルーシェ君、聞いて聞いて!
なごみん、久しぶりの登場だねぇ…
で、いきなりなにさ?
…基本ここは君の日記だから、出番ないのが正しいんだよ。
っと…今朝、カウンターが2222を超えたよ!
へぇぇぇ…そうなんだ。
僕の日記、みんな見に来てくれてるんだねぇ…(しみじみ)
あんなことや、こんなことが、みんなバレていると思うと、
ちょっと恥ずかしいけど…めでたいよねぇ…
6月24日にこっそり設置して、7月2日に1000を超えて…
7月17日に2222を超えたの!
学院からリンクを貼っていただいたからかなぁ…
あ、そうなんだ。
そおいえば、神様がわざわざ見に来てくれたんだよねぇ…
クレアさんをはじめとする先輩方の日記と並んで紹介されるなんて、
すっごく名誉なことだよねぇ…
うんうん、とっても名誉だよっ!
で、ところでなんで2000超えのお祝いじゃなくて、
2222超えで騒いでいるわけ?
(小声で)2000超えのタイミングは忙しかったから…
え?なに?
ううん、ほら、ぞろ目っていいことなんだよ。
この間、レクスさんもぞろ目賞をくださったじゃない!
そうだね、あれはすごく嬉しかったもんね。
でね、2222超えを記念して、カウンターをにゃんこにしてみました!
……なんで?もしかして…(少し嫌そうな表情)
ふふふっ…2222は、にゃーにゃーにゃーにゃー♪だからねっ!
なごみん……いや、まぁいいや…
--------------------------------------------------------
なごみんです。
ルーシェの日記を読んでくださったみなさま、
コメントを下さったみなさま、
寄り合い所(IRC)で激励のお言葉をくださったみなさま、
絹野さまをはじめ、リンクを張ってくださったみなさま、
本当に、本当にありがとうございます!
登録から約一ヶ月半、本格的に日記を書き始めてから約一ヶ月。
ルーシェとともに歩き始めたぱがねの世界にもだいぶ慣れてきました。
たくさんの方々に支えられ、とても楽しく過ごさせていただいております。
まだまだ、行ったことがない場所、やったことがないことが一杯です。
マイペースに一歩一歩進んでいきたいと思っています。
今後も精進いたしますので、よろしくお願いいたします。
また、私は絵は書けませんが(美術は筆記試験だけで乗り切るタイプだった)
文章を書くのは好きです。
好きなだけで、上手なわけではありませんが。(←ここ重要)
先日のマレマロマさんの看護の巻や、お姉ちゃん登場、のような
ものでよろしければ、ネタと時間があれば書きますので、
ご希望があれば寄り合い所(IRC)や私書箱、こちらへのコメントなどで
お声をおかけくださいませ。
また、お姉ちゃんの名前を決めていません(笑)
どなたか、いいアイディアがあればくださいっ!
なごみん、久しぶりの登場だねぇ…
で、いきなりなにさ?
…基本ここは君の日記だから、出番ないのが正しいんだよ。
っと…今朝、カウンターが2222を超えたよ!
へぇぇぇ…そうなんだ。
僕の日記、みんな見に来てくれてるんだねぇ…(しみじみ)
あんなことや、こんなことが、みんなバレていると思うと、
ちょっと恥ずかしいけど…めでたいよねぇ…
6月24日にこっそり設置して、7月2日に1000を超えて…
7月17日に2222を超えたの!
学院からリンクを貼っていただいたからかなぁ…
あ、そうなんだ。
そおいえば、神様がわざわざ見に来てくれたんだよねぇ…
クレアさんをはじめとする先輩方の日記と並んで紹介されるなんて、
すっごく名誉なことだよねぇ…
うんうん、とっても名誉だよっ!
で、ところでなんで2000超えのお祝いじゃなくて、
2222超えで騒いでいるわけ?
(小声で)2000超えのタイミングは忙しかったから…
え?なに?
ううん、ほら、ぞろ目っていいことなんだよ。
この間、レクスさんもぞろ目賞をくださったじゃない!
そうだね、あれはすごく嬉しかったもんね。
でね、2222超えを記念して、カウンターをにゃんこにしてみました!
……なんで?もしかして…(少し嫌そうな表情)
ふふふっ…2222は、にゃーにゃーにゃーにゃー♪だからねっ!
なごみん……いや、まぁいいや…
--------------------------------------------------------
なごみんです。
ルーシェの日記を読んでくださったみなさま、
コメントを下さったみなさま、
寄り合い所(IRC)で激励のお言葉をくださったみなさま、
絹野さまをはじめ、リンクを張ってくださったみなさま、
本当に、本当にありがとうございます!
登録から約一ヶ月半、本格的に日記を書き始めてから約一ヶ月。
ルーシェとともに歩き始めたぱがねの世界にもだいぶ慣れてきました。
たくさんの方々に支えられ、とても楽しく過ごさせていただいております。
まだまだ、行ったことがない場所、やったことがないことが一杯です。
マイペースに一歩一歩進んでいきたいと思っています。
今後も精進いたしますので、よろしくお願いいたします。
また、私は絵は書けませんが(美術は筆記試験だけで乗り切るタイプだった)
文章を書くのは好きです。
好きなだけで、上手なわけではありませんが。(←ここ重要)
先日のマレマロマさんの看護の巻や、お姉ちゃん登場、のような
ものでよろしければ、ネタと時間があれば書きますので、
ご希望があれば寄り合い所(IRC)や私書箱、こちらへのコメントなどで
お声をおかけくださいませ。
また、お姉ちゃんの名前を決めていません(笑)
どなたか、いいアイディアがあればくださいっ!